スポンサーリンク

フランスのモツ煮 トリップ アラ モード カン

料理.お酒の解説
スポンサーリンク

 

こんにちは。
昨晩、家の近くのやきとん屋さんでモツ煮をテイクアウトし
宅呑みライフを満喫したゆうごです。

お美味しくいただきました。
ごちそうさまです。

食べていると、モツ煮といえば ”アレ” 最近作ってなかったなーと。

フランス版モツ煮
”トリップ アラ モード カン”の話。

トリップアラモードカン=フランス版モツ煮

簡単に言えば、フランス版モツ煮込みです。

”アラモードカン”というのは”カン風”という意味で、
フランス、ノルマンディ地方西部の都市”カン”の料理に用いられる表現です。

カンはこのあたり↓

ノルマンディーといえば、リンゴを原料としたお酒 ”シードル” や ”カルヴァドス” が有名で、
今回の料理にもたっぷりと使われています。

トリップ ”を地元で作られるお酒で煮込んだ料理、まさに郷土料理ですね!

 
そうそうトリップと言えば、

トリッパ(イタリア語)=ハチノスのイメージなのですが
この料理にはハチノスだけでなく、牛の胃袋4種を入れます。

え、てか牛の胃袋って4つあんの?
って方のためにサラッと胃袋についても解説しときます

牛の胃袋は4つもある

そう、牛の胃袋は4つもあります。

ミノ、ハチノス、センマイ、ギアラの4つ。

牛は草を食べるのですが、とっても消化がしにくいです。
ので、1~3番目の胃を行ったり来たりしつつ最終的に4つ目の胃で消化するといった流れになっています。
それぞれの形が気になる方は調べてみてください。

見かけたら食べてみて!

トリップアラモードカンは、
牛の4つの胃袋を地方特産のシードルとカルヴァドスを使って野菜や香辛料とともにじっくりと煮込みます。

内臓料理は下処理から仕上げまで、とっても時間もかかれば手間もかかる料理です。

名前が聞いたことないからって
頼んでくれない、食べてくれないと泣きそうになります笑

うちの店ではカウンター越しなので、わからないものをみつけたら
なんでも聞いてください。

 
もっとわかりやすい名前にくだいて
普通に牛の胃袋4種のシードル煮ってメニューに書くこともありますが、
やっぱり現地の呼び名のままのほうが
なんかかっこいいので今後出すときはトリップアラモードカンでいきます笑

載せてる写真よりもパワーアップしたバージョンを考えておきます。

見かけたら、必食です!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました